地震波とは?種類と伝わり方について

地震波とは?種類と伝わり方について

家族を守りたい

防災・防犯の用語である『地震波』について教えてください。

防災防犯専門家

地震波とは、地震が発生したときに発生する波動です。地球内部を伝わる実体波と、地球表面を伝わる表面波に大別されます。

家族を守りたい

実体波はどのような種類がありますか?

防災防犯専門家

実体波は、縦波の「P波」と横波の「S波」に分けられます。

地震波とは。

防災や防犯で用いられる「地震波」とは、地震が発生したときに発生する波のことです。地震波は、地震の発生源から伝わる弾性波で、地球の中を伝わる「実体波」と、地球の表面を伝わる「表面波」の2種類に大別されます。

実体波は、縦波(疎密波)の「P波」と、横波の「S波」から成ります。表面波は伝わり方によって、「レイリー波」と「ラブ波」に分けられます。

地震波とは何か?

地震波とは何か?

地震波とは何か? 地震が発生すると、地中から発生するエネルギーが「地震波」として伝わります。地震波は、地球内部の構造や地震の規模によって異なる特徴を持ちます。地震波は3種類の波に分類されます。

最初の波である「P波」は、地震の震源から放射状に広がる縦波で、固体・液体・気体を問わずすべての物質を伝わります。次に発生するのが「S波」で、横波であり、固体のみを伝わります。最後の波である「表面波」は、地震の震源付近の地表面で発生するゆっくりとした波で、大きな被害をもたらす可能性があります。

実体波(Body Wave)

実体波(Body Wave)

-実体波(Body Wave)-

実体波は、地震の発生点からあらゆる方向に広がる地震波の一種です。実体波は、地盤の中を伝わるため、地表面に直接影響を与える地震波です。

実体波には、次の2種類があります。

* -P波 (Primary Wave)-縦波であり、地盤中の粒子を地震の発生源に向かって押しつぶしたり引っ張ったりする方向に振動させます。P波は、速度が最も速い地震波です。
* -S波 (Secondary Wave)-横波であり、地盤中の粒子を地震の発生源に対して垂直方向に振動させます。S波は、P波よりも速度が遅いですが、建物を破壊する力がより大きい傾向があります。

表面波(Surface Wave)

表面波(Surface Wave)

-表面波(Surface Wave)-

表面波は、波動が地球の表面を伝わる地震波の一種です。基礎波とは異なり、表面波は震源からより遠くの距離まで伝わる傾向があります。

表面波には、主に2つの種類があります。ラブ波(Love Wave)は横揺れ運動を伴い、表面を水平方向に伝播します。一方、レイリー波(Rayleigh Wave)は縦揺れと横揺れの両方の運動を伴い、表面を楕円形に伝播します。

表面波は、基礎波よりも震源に近い場所では震源の性質に強く影響を受けますが、遠くの場所では地盤の影響を大きく受けます。地盤が柔らかいと表面波は減衰しにくく、強い揺れを引き起こすことがあります。一方、地盤が硬いと減衰が大きく、揺れは弱くなります。

実体波の種類

実体波の種類

実体波は、物質の中を伝わる地震波の一種です。その名の通り、実体を伴う波で、物質の粒子を振動させて伝達されます。

実体波には2種類があります。縦波であるP波(Primary wave)と横波であるS波(Shear wave)です。P波は物質を圧縮したり伸張したりしながら進み、速度が速いです。一方、S波は物質を上下左右に揺さぶりながら進み、速度はP波よりも遅いです。

表面波の種類

表面波の種類

-表面波の種類-

表面波は、地震によって地表付近を伝わる波であり、他の地震波に比べて速度が遅く、破壊的な影響を与える傾向があります。表面波には、2つの主要な種類があります。

1. -ラブ波-水平方向に地面が横に揺れる波で、破壊力が最も強いです。震源から離れるにつれて減衰しにくく、長距離を伝わる可能性があります。
2. -レイリー波-地面が上方向と前後に円を描くように揺れる波で、ラブ波よりも破壊力が弱いです。しかし、地表の柔らかい土壌や砂地では増幅されて、大きな影響を与えることがあります。

SNSでもご購読できます。