火災報知専用電話 119番の正しい使い方

火災報知専用電話 119番の正しい使い方

家族を守りたい

先生、「火災報知専用電話」ってなんのことですか?

防災防犯専門家

「火災報知専用電話」とは、通称「119番」と呼ばれる緊急通報用の電話番号のことだよ。火災や救急の場合に消防へかけて、消防車や救急車を呼ぶために使うんだ。

家族を守りたい

119番にかけると、何と言われるんですか?

防災防犯専門家

消防指令センターから、「何をされたいのか」「どこで起きたのか」「どんな状況なのか」「今かけている電話番号と通報者の名前」を聞かれるよ。落ち着いて答えてね。

火災報知専用電話とは。

「火災報知専用電話」とは、通称「119番」と呼ばれる電話番号で、火災や救急時に消防に通報するための緊急連絡先です。

火災が発生した時や、急病人やけが人が出た時に消防車や救急車を呼ぶために使用します。通常、119番に電話をかけると、消防指令センターにつながります。

指令センターでは、「何が起こったのか」「場所はどこか」「状況はどうか」「通報者の電話番号と氏名」などについて聞かれるので、落ち着いて回答しましょう。

火災報知専用電話とは?

火災報知専用電話とは?

火災報知専用電話 119番の正しい使い方

-火災報知専用電話とは?-

火災報知専用電話 119番とは、火災通報専用に設けられた緊急電話番号です。火災の通報以外には使用してはなりません。誤った通報は、本当に困っている人の通報を遅らせてしまう恐れがあります。

利用者は、火災を発見したとき、または火災が発生する恐れがある場合のみ、119番に通報するようにしましょう。火事の確認ができない場合や、いたずらの通報は絶対に避けなければなりません。

119番にかける場合のポイント

119番にかける場合のポイント

119番にかける場合のポイント

119番通報の際は、慌てず正確な情報を伝えることが大切です。まず、火災が起きている場所を明確に伝える必要があります。建物の名称や住所、周辺の目印などを正確に伝えましょう。次に、火災の規模を伝えます。建物全体が燃えているのか、一部分のみなのか、煙だけなのかなど、状況を詳しく説明します。最後に、通報者の連絡先を伝えてください。折り返し連絡が必要な場合がありますので、氏名と電話番号を正確に伝えましょう。

通報時に聞かれる主な質問

通報時に聞かれる主な質問

火災報知専用電話119番へ通報すると、オペレーターが冷静に状況を確認するためにいくつかの質問を行います。主な質問は以下の通りです。

* どこで火災ですか。発生場所を明確に伝えましょう。
* 何が燃えていますか。燃焼物がわかれば、適切な消火方法を指示できます。
* 煙や炎の状況は。火災の規模を把握するために聞かれます。
* ケガ人または取り残された人はいますか。人命救助に必要な情報を提供しましょう。
* あなたのお名前と連絡先を教えてください。通報者の情報を把握するためです。

落ち着いて正確に情報を伝える

落ち着いて正確に情報を伝える

-落ち着いて正確に情報を伝える-

火災発生時は、慌てずに落ち着いて情報を伝えることが重要です。火災の規模や発生場所、けが人の有無などをできるだけ正確に伝えてください。また、自分の名前や電話番号も伝えると、消防隊からの連絡がスムーズになります。

119番の不正利用を防ぐ

119番の不正利用を防ぐ

119番を正しく利用するために、不正利用を防ぐことが重要です。主な不正利用には、いたずら通報や、緊急ではない相談・苦情、搬送不要な救急要請などが挙げられます。いたずら通報は、消防や救急の貴重な時間を奪うだけでなく、真正の緊急事態に対応できなくなる可能性があります。緊急ではない相談や苦情は、警察や市の相談窓口など、適切な窓口に連絡してください。また、軽傷や一般的な病気の場合は、医療機関を受診し、救急車を呼ぶのは控えるようにしましょう。

SNSでもご購読できます。